『風はいきよという』上映会 参加報告

『人工呼吸器は、呼吸を助ける道具です。
そこから吹いてくる風が人と人とをめぐり会わせてくれます。』

公益財団法人みんなでつくる財団(みんつく)主催
『風はいきよという』の上映会
映画で学ぼう!」~知っていますか在宅呼吸器との生活~
が、4月9日(日曜日)岡山大学附属図書館で開催され、院長と相談員が参加してきました。

出演者の海老原さんの
「人の意識の中に障害者がいることを根付かせる」
重度障害者が在宅で、それも一人でいること。お金もかかるのになぜという問いに答えれないと施設に行きなさいといわれてしまう、
その問いを突き付けられる。」という言葉。

その他、終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(いわゆる尊厳死法案)についての話の場面もあり、はっとさせられました。。

皆さんにもぜひ見ていただきたいので、多くは書きませんが、
映画での出演者の言葉、生活の様子などの多く場面から、考えさせられる事が多くあり、自分自身の無意識の思い込みや価値観に気づき、振り返ることもできました。

上映会後には、参加者の皆さんに院長が少し在宅医療について話をする時間をいただきました。
そして、ヘルパーの医療行為の事とその担い手の状況、災害時の避難対策、町内会や地域の中での助け合いのネットワークの事について、自然に話題が出て、参加者の皆さんと意見を交わすこともできました。


 

 

 

 

 

 

 

 

映画「風はいきよという」上映実行委員会ホームページhttp://kazewaikiyotoiu.jp/
「風は生きよという」予告編動画https://www.youtube.com/watch?v=6lpShtJQdqo&feature=youtu.be


 

 

 

 


2017/04/11 活動報告