クリニックブログ


3月 花粉症

  • あさのクリニック 管理栄養士です。

    一雨ごとに暖かくなってきましたが、花粉の飛散が心配ですね。花粉が飛び始めてから花粉症対策をしていては実は遅いと言われていますが、今から体調管理を万全にして、少しでも花粉症の症状を緩和していきましょう!そのためには食事が重要です。花粉症に効果のある食品を紹介します。



発酵食品

味噌、納豆、麹、ヨーグルトなどの発酵食品は腸内環境を整える効果があります。発酵食品だけを摂取するより近年注目されているのが「シンバイオティクス」です。
発酵食品に含まれる乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は「プロバイオティクス」と呼ばれています。
食物繊維やオリゴ糖などの食品成分は「プレバイオティクス」と呼ばれ、善玉菌が増えるのに必要なエサになります。  
善玉菌そのものである「プロバイオティクス」と善玉菌のエサになる「プレバイオティクス」を一緒に摂る方法を「シンバイオティクス」と言い、より効果的な腸内環境改善が期待できます。

  • レンコン

    善玉菌と一緒に食べる「プレバイオティクス」で特にオススメなのがレンコンです。これは3ヶ月で81%の人に花粉症の症状緩和が認められたという報告があります。レンコンに含まれる栄養素には、抗アレルギー作用や鼻の粘膜を覆ってくれたりする効果があります。その他にタンニンには、止血や炎症を抑えるなどの効果があるとされ、また抗酸化作用があるポリフェノールを豊富に含んでいます。レンコンの汁を鼻の粘膜に直接塗るのも効果が期待できると言われています。



えごま油

サラダ油などのリノール酸を摂りすぎることでアレルギーが引き起こされてしまいますが、えごま油などに含まれるαリノレン酸にはそうした働きを抑える効果があります。リノール酸の悪影響を減らすためには、αリノレン酸とリノール酸の摂取割合を1:2にすることが望ましいという研究結果がありますが、現代人は1:20ぐらいになってしまっており、リノール酸過剰摂取です。花粉症患者増加の原因の一つかもしれないと、現在研究が進められています。

発酵食品である「プロバイオティクス」と食物繊維を多く含む野菜やキノコ類など善玉菌のエサになる「プロバイオティクス」をよく噛んで一緒に食べること、アレルギーを引き起こす食材を減らすことが腸内環境改善の近道です。
また、食事だけでなく家の中でじっとしているのも花粉症にはよくありません。食事をした後はしっかり体を動かしましょう!

Print Friendly, PDF & Email
2024/03/11

3月号 フリーペーパー

1月1日に発生した、令和6年能登半島地震により、お亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。テレビで紹介される、避難されている方の現在の状況、復興に向けての取り組みなど、拝見し、私が私たちができることはなにか、現地に行けなくてもできるこはなになのかを考え、これまでの災害を含め、これからも心を寄せ続けていきたいと思います。

さて、3月になり、少しづつ暖かくなってきました。暖かいなと思っていたら、急に寒くなる日もあり、体調に気を付けないくてもよい季節はないんだなと、感じます。

認知症とデザイン

「認知症の人にもやさしいデザイン」という取り組みを知っていますか。福岡県福岡市が認知症フレンドリーシティ・フロジェクトとして行っています。福岡市のホ ー ムペ ー ジには取り組み内容・資料が掲載されています。そこには、「認知症の人が生活をしていく上で、周囲の理解と協力のもと少しの手助けやヒントがあれば自分らしい生活の実現につながります。社会全体で認知症の人の視点に立った取り組みを進め、誰もが尊厳と希望をもって、暮らせる社会を作り出していくことが求められています。」とあります。認知症の人を含む多くの方が、より過ごしやすい環境を整えるための手引きもあリ、デザインだけでなく、暮らしを支える介護のヒントになる情報がたくさん紹介されています。
(参照:福岡市-認知症の人にもやさしいデザインについて)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/fukushi/dementia/health/00/04/ninntichoudesign/3-040106.html 

福岡市 認知症フレンドリーシティ・プロジェクト https://100.city.fukuoka.lg.jp/project/friendly-project

フリーペーパー

先月の2月号https://asanoclinic.com/freepaper/7507.htmlも認知症をテーマに記事面を作成しました、引き続き3月号も認知症についての記事ですが、
3月号は福岡市の認知症フレンドリーシティ・フロジェクトを以前から興味をもっていた相談員が、福岡市にご連絡し画像の使用を許可をいただき、記事面を考えました。
この取り組みを知っている方もいるとは思いますが、今回のフリーペーパーを読んでいただき、知らなかった方、知っていた方も、認知症の人だけでなく、私たちも生活を送ることとはどんなことなのかを一緒に考えるきっかけの一つとなることができればと思っています。

皆さんも多くの場所で広がっていくといいなと思いませんか?


デザイン作成:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

 

 

 

 

 

この度のフリーペーパーを作成に際し、ご多忙の中、こちらからの依頼や内容の確認などにご協力をいただいた、
福岡市 福祉局 高齢社会部   認知症支援課 普及啓発推進係の係長をはじめ、職員の皆さんに感謝申し上げます。

Print Friendly, PDF & Email
2024/03/01

小学校6年生への授業

あさのクリニック 看護師です。

12月末にとても素敵なお手紙を頂きました。
ある小学校の総合学習に呼んで頂き、キャリア教育として看護師のお仕事のお話する機会を頂きました。

《お話の内容》
♪ 看護師になろうと思った動機
♪ 仕事の時間割
♪ 目標もって仕事することの理由
♪ 色んな人に相談したり世界中の人に話を聞くこと
♪ 「自分が好き」「自分の魅力ある」

学校の先生が、ファシリテーターしてくださり、ワークシート使用し、個人ワーク・グループワークと、とてもわかりやすい授業案でした。
教室の雰囲気も良く、私自身、手を振ったり、声かけて歩いたり楽しい時間を過ごす事が出来ました。

お手紙は、昨年末の大事なクリスマスプレゼントになりました。

授業に参加された6年生、28名の生徒の皆さんから心温まるお手紙をいただき、職員一同、大変嬉しく、励まされました。
子供たちの将来に向けた気づきやきっかけの一助になれると、大変嬉しく思います。

以下に、皆さんから頂戴したお手紙の内容を、一部抜粋して記載します。

**********************************************

 目標を持つこと、誰かに相談をすること、これを日常にいかしてみると自分のためにもなるということがわかりました。
ほかの人のために頑張っている姿にあこがれました。

 大塚さんの実体験を聞いて人に言われてからするのではなく、
目標をもって自分から行動することが大切だということがとてもよくわかりました。
これから僕も目標をもって何かに自分から取り組もうと思いました。

 看護師について、聞く前と聞いた後では理解の仕方が変わり、
なんでも一人でやりこなしているのかなと思っていたが、看護師だって、相談を常にしながら話し合って働いていると聞き、
誰でも相談はするし、なんでも一人でできる人はいないんだなと感じました。学校と似ている部分もあり、学校の大切さも学びました。夜中でも患者さんを優先して患者さんの事をいつも思っていると思うと、すごいなと思いました。

 大塚先生の話を聞き、私も、目標をもって取り組んだり、自分が好きになるように、
魅力があると思えるようにがんばりたいと思いました。
先生のおかげで、いろんな人と話し合って何かをする、一人で考えないということがとても大切だとわかりました。
私も一人で考えないで誰かに相談して生きていきたいと思いました。

 働くことの意義や魅力について詳しく知ることが出来ました。
中でも看護師をしているだけでも大変なのに、誰もが気軽に相談できる場所をつくっているのがすごいなと思いました。 

 目標を立てる意味が改めて分かりました。目標を立てる意味は自分を好きになる為に立てるものと知りました。
勉強が苦手ですが、学びは自分が苦痛に思うこともある、でも、達成できる喜びがあるということがわかりました。
苦手なものでも達成できる喜びがあるので頑張っていきたいです。

 私が寝ている時間にも何かあったらすぐに行く看護師の人はすてきだなと思いました。
私も目標をもって自分の夢に進んでいきたいです。大塚さんの話を聞くことができて嬉しかったです。

 私は「生きていて幸せだなと感じてくれるように」のところが一番心に残りました。
私も大人になったら目標をもってお仕事にのぞみたいと思います。


*******
なお、手紙の掲載にあたり、小学校の先生方、関係される保護者の皆様には掲載のご承諾と確認にご尽力を賜りましたこと、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

Print Friendly, PDF & Email
2024/03/01

3月23日開催 映画「オレンジ・ランプ」オンライン上映会案内

3月18日追記

締め切りの15日をもちまして、申込は終了しました。
多くの申込ありがとうございました。
携帯電話会社のメールアドレスへの送信希望でお申し込みいただいた方も多くいますが、その中で数名の方は、おそらく迷惑メール設定の関係か、入力間違いが理由で、申し込み確認のメールが送信できない方がいました。
せっかくお申し込みいただいたのですが、この度は残念ですがご了承ください。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

令和6年(2024年)3月23日に映画「オレンジ・ランプ」https://www.orange-lamp.com/ のオンライン上映会を開催します。

3月23日の1日のみの開催

この度のオンライン上映会は、3月23日の1日のみの開催です。
(過去に企画したオンライン上映会は1週間でしたので、ご注意ください)

申込について

これから記載する申込に際しての注意事項・視聴時の注意事項を確認・了承の上、下部のリンクから申し込みください。

※視聴には、視聴前にお知らせするメール記載のオンライン上映会視聴プラットフォーム「cinemacast」への利用登録(無料)が必要。

・一人で重複の申込は禁止です。
・お一人、一つのメールアドレスでお願いします。メールアドレスの重複に注意ください。
・・メールアドレスに入力の際に以下のついて必ず確認ください。
 ①メールアドレスの入力間違いがないか(アルファベットの間違い、今は使用していないメールアドレスの使用)。
 ②メールアドレスの@の直前やメールアドレスの先頭にピリオド (.) のあるメールアドレスへは事務局から  
 のメールが送信できません。  (例) abc.@   .abc@
 ③メールアドレスの@より前で、ピリオド (.) が連続するメールアドレスへはメールを送信できません。
  (例) abc..def@ abcdef..@
 ④携帯電話会社メールの迷惑メール設定でドメイン指定受信、指定拒否をしている。
  または、いわゆるパソコンのメールからのメールを受信しない、迷惑メール設定。

・申込をすると、すぐにgoogleからの申込内容の記載されたメールが届きます。(届かない場合は、上記の①、②、③、④ではないか確認。迷惑メールフォルダに届いていないかを確認してください。)
 事務局は入力間違いのメールアドレスの把握となり、事務局は、申し込み確認メール、視聴用URLとパスワードが送信できません。

申し込み後3日以内に事務局からの申し込み確認メールを送信していますが、確認メールが届かない場合は、
入力いただいたメールアドレスが上記の注意事項に該当している可能性が高いです。確認メールが届かない
場合は、視聴開始日に送付する視聴用URLとパスワードも届きません。申込時にはご注意ください。
事務局から申し込み確認メールを送信し、アドレス不明などで送信できなかった場合は申込は無効とします。

視聴開始前日までに、メールで視聴用URLとパスワードを送付します。(メールの転送は禁止です)
(再掲)メール記載のオンライン上映会視聴プラットフォーム「cinemacast」への利用登録(無料)が必要。

視聴時の注意事項
・PCやスマートフォン、タブレットで1台1人ずつの個別鑑賞。
 1台のPCで複数人で視聴、プロジェクターに映し出し複数人で視聴することは禁止。
・動画の撮影、録音、画面録画、スクリーンショットは厳禁。
・視聴料は無料ですが、インターネット通信費は視聴される皆さんのご負担。

申込用URL
https://forms.gle/iaYZXuRzN7VvSnUK7
※繰り返しになりますが、注意事項を確認ください。

Print Friendly, PDF & Email
2024/02/14

2月 バレンタイン

あさのクリニックの管理栄養士です。

2/14のバレンタインに向けてお店のチョコレート特設会場は賑わっていますね。

近年では義理チョコを渡さない傾向が強く、代わりに『家族チョコ』、『自分チョコ』の購入が増えているようです。
自分チョコへの予算は義理チョコのほぼ倍というデータもあります。

今年の傾向は、SNSの普及による「映えチョコ」、4つで3,000円以上する高級チョコレートなどが人気のようです。
また、2023年、チョコレートの原材料であるカカオ豆の主産地であるコートジボアールで洪水が発生し、
農園が浸水する被害がありカカオ豆の国際価格が高騰している影響や、資材、人件費、物流コストの上昇もあり
例年に比べお値段が高めの印象です。

チョコレートに含まれるポリフェノールはご存じの方も多いと思いますが、
その他にもカカオ豆以外にはほとんど含まれていない「テオブロミン」という苦味成分が含まれています。
テオブロミンは血管を拡張させて血流量を上げ、体温を上昇させる働きがあります。
また、脳内物質のセロトニンに働きかけ、食欲を抑えリラックスする効果もあります。

しかし、食べ過ぎには要注意です!

あさのクリニックでは管理栄養士による栄養指導を行っています。

健康診断で引っかかった・・・、太ってきたからダイエットしたい・・・、最近便秘ぎみ・・・
などなど食事や体に関することなんでもご相談くださいね。

Print Friendly, PDF & Email
2024/02/08



あさのクリニック

あさのクリニック
診療案内
  • 一般内科
  • 老年精神科
訪問診療
月曜日~金曜日
9:00〜17:00
休診日
土曜日・日曜日・祝祭日