院長の浅野です。
この度、3月19日に和歌山市内にある中谷医科歯科病院主催の第8回在宅医療連携拠点事業講演会にて「the 在宅」というテーマの4つの講演のうちひとつを担当させていただきました。

〜超高齢化社会を迎える備えと心得〜
①最期まで楽しく食べるために 聖路加国際病院 看護師 上野まき子先生
嚥下の基礎的な知識から、嚥下障害を持つ患者様へのアプローチの基本などをわかりやすく教えていただきました

②小児在宅医療の現場から かがやきクリニック 医師 南條浩輝先生
小児在宅医療を積極的に行っている立場から、現状の報告と今後この領域がどのように広がっていけるか、その想いを存分に語っていただきました

③あれ?もの忘れと思ったとき あさのクリニック 医師 浅野直
認知症の概要と、今かかわっている患者様の事例(プライバシーに配慮)を提示させていただきました

④もしもノートをあなたに 野田医院 野田倫代先生
エンディングノートの進化版というか、終末期を迎える前から積極的に活用できる素晴らしいツールでした


私以外の3名の先生のお話は今かかわっている患者様や直面する課題にとても密接していて発表者の一人でありながらとても勉強になりました。また、岡山でお話いただいたり良い企画につながればイイな〜と思いながら帰ってきました。
2016/03/21