見学研修(医師 10月来院)
先日当院に見学研修に医師の齋藤真夕水さんが来院され、感想をいただきました。
見学内容は、外来診療と訪問診療、当院の地域活動についてもご見学いただきました。
=========================================
私は総合診療専門医を持つ、7年目の医師になります。
この度ご縁があり、あさのクリニックの見学をさせて頂きました。
外来、訪問診療、地域活動を拝見させて頂き、私が特に強く印象に残ったことは3つあります。
ひとつは、先生の診療面での患者さん・ご家族への真摯な向き合い方です。
普段我々が診療をしているとついついやってしまうことですが、認知症患者さんであったり、少し理解が得づらい患
者さんと対面した時、話の通じる付き添いの方と話し込んでしまい、患者さん本人はそっちのけになってしまう、と
いうことがあります。浅野先生は、全くそんなことがなく、認知症患者さんにもまっすぐ向き合って明るく声を掛け
られ、理解が得られない患者さんの場合は理解が得られているか目を見て確認しながら慎重にお話しをされていて、
とても心温かい先生で、本当に患者さんを愛していらっしゃるのだなあと心に残りました。
ふたつ目は、情報共有の部分です。
患者さんの個人情報含め、十二分に配慮が必要な面はあるのですが、
クリニック単位での患者さんの変化についてのリアルタイムな情報共有、他の大きな病院との連携による地域単位で
の情報共有、医師同士の診療面での情報共有など、システムを活用し多方面で無駄なく迅速な情報共有に尽力されて
いると感じ、これは目から鱗でした。
最後に、地域活動の面です。
「総社市の」あさのクリニックとして、またその地域に住む住民として活動されている部分を少しだけ垣間見させて
頂きました。
地域全体の健康度を上げよう、地域の人々を幸せにしよう、そしてみんなで楽しく暮らしていこう!という思いが強
く感じられました。
この部分はおそらく、1日や2日の見学では見えてこないところがあるので、感想として書くことが難しいですが、患
者さん含め、地域を丸ごと愛しているということがとても伝わってきて、大変印象に残りましたのでお伝えさせて頂
きました。
まだまだ沢山ありますが、読む方の負担も考えてこれくらいに致します。
この度はお忙しい中、お時間を頂いて誠にありがとうございました。
齋藤 真夕水
=========================================
感想をいただきありがとうございました。
見学研修(看護師 10月)
先日、当院の看護師の業務に興味をもっていただき、看護師の岩本さんが見学研修に来院いただきました。
感想をいただきましたので、ご紹介いたします。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
現在私は看護師ではない仕事に就いており、7年間のブランクがあります。病棟での勤務経験しかない中、新たな挑戦をしようと思い9月の上映会に縁を感じて見学をさせていただきました。
午前中の外来の見学では、診察室に医師と事務の方ということや電子カルテなど何もかも初めての体験でした。電子カルテだからこそ情報共有が早くできたり、どの看護師さんも自分が何をしているのかをきちんと把握してそれを他の看護師さん方に伝えることができる…というコミュニケーションがしっかりとれているということにチーム力を感じました。チームで受け入れているためとてもスムーズに診察、処置が進んでおりそれが継続的に患者さんやご家族に関わっていけると感じました。
午後の訪問診療では特養と居宅を見学させていただきました。特養では特養ならではの診療や地域密着の診療・看護を見学させていただき、病院とは違う時間の流れ、1人1人の型にはまらない診療・看護の中で情報共有がいかに大切かを学びました。居宅では命の終わりの説明をする場面でしたが、家族は受け入れられない様子を間近で感じ、先生の「家族が終わりを受け入れられないことを私たちが受け入れる」という言葉がとても印象に残っています。わかっているようでわかっていなかった患者さんやご家族の思いを受け入れるとはそういうことなんだと改めて考えさせられました。
今日一日で看護観が広がったと思います。お忙しい中あたたかく受け入れてくださり、また時間をとっていただきましてありがとうございました。
岩本
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
見学研修並びに感想をいただきありがとうございました。
見学・研修 (看護師)8月来院
病院に勤務されている看護師の方が当院に見学・研修に来院をされ、感想をいただきました。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
このたびは、お忙しい中1日見学の機会を設けていただきありがとうございました。
私は、現在急性期の病院で看護師をしています。病院は、患者さんにとっては非日常空間であり、「これはダメ」「これが病院のルール」だからと制限することも多くあります。患者さんにとって苦痛なことだとしても、入院している以上治療をするべき、患者さんのためだと行うことも多くあります。今回、疾患により看護や医療が必要な患者さんが在宅という日常で長く暮らしていくために、訪問診療や訪問看護をどのように利用し、また、看護師はどのように関わっているのか興味を持ち見学をさせていただきました。
高齢夫婦二人暮らしのお宅にお邪魔させていただいた時、「いつも不安。私は何もできていない。」と涙ぐまれる奥さんに、看護師さんが「よくされてますよ。いつも状態を電話してくれて、変わりないって言ってくださるから安心です。」と声かけをされていました。それを聞いて、安心された様子の奥さんが印象に残っています。住み慣れた家とはいえ在宅で二人暮らし、さらに介護が必要となると家族の負担は計り知れません。ですが、定期的に医師や看護師が訪問し状態をみて、変わりない、大丈夫だと言ってくれることで利用者さんや家族は安心して暮らしていけるのだなと感じました。
また、別の高齢夫婦二人暮らしのお宅では看護師が胃婁部のこよりの汚れ具合や、シーツの便汚染を見て介護者の負担に気づき、「ヘルパーの回数を増やしましょうか?」と声をかけていらっしゃいました。私は訪問時には何を観察してその言葉をかけたのか分からなかったのですが、後から相談員さんへの申し送りの時に、そうだったのかと気づきました。訪問は10分程度で、特に介護者の方もネガティブな発言はなかったのですが、利用者さんの取り巻く環境の変化をすぐに把握されていたのがすごいなと思いました。そして、把握するだけでなく改善策や提案をすぐに提示されていました。病院では看護師や介護士が行うことも、在宅では家族が行わなければならないことがたくさんあると思います。それが、暮らしであり生活である患者さんや家族にとって負担になれば、疲れや不満が溜まっていきます。ただ、週に1回・月に数回状態を見に行くだけではなく、1回の訪問で日頃の利用者さんや家族の生活を想像することが大切だなと感じました。
午後からの訪問では、介護者である娘さんが「おしっこの回数が少なくなってきたことが心配。」と先生に話されていました。病院ではアセスメントしすぐに補液が出るでしょう。しかし、先生は飲水量を把握し、残尿測定を行い「1日の飲む量が少ないわけではない。1日このくらい飲んでいたら、体の中で使われる量と汗などで出てくる量はこのくらいだからおしっことして出てくる量はこのくらい。だから問題ない。」と詳しく説明しておられ、家族も安心していました。病院では補液を続ければいいことですが、患者さんが退院後向かう場所は在宅や施設であり、生活があることを今回の見学で実感しました。
訪問すると、訪問看護の方やヘルパーさんと入れ違うこともありました。病院みたいに、利用者さんが目の届く場所にいるわけではないため、訪問診療だけでなく訪問看護、外来、デイサービス、ヘルパーなどあらゆる視点からみんなで網をはって患者・家族を見ていくことが大切であり、そのためには施設の垣根を越えて情報共有することが重要であると学びました。
今回の見学で、主体は利用者さんや家族であり、私たち医療者は意思を尊重しながら、医療や看護を提供し支えていくことが大切であると感じました。今回の見学で得た経験を活かし、今後も看護師として学びを深められるよう努力していきたいと思います。
お忙しい中、外来や訪問診療に同行させていただき、誠にありがとうございました。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
看護師募集中です。
訪問診療の依頼に対して、スムーズに対応するため、一緒に外来診療、訪問診療を中心に当院の業務を行う看護師の募集をしています。
当院のホームページの求人情報のページに掲載をしています。☞ https://asanoclinic.com/recruit.html
直接のお問い合わせを心よりお待ちしています。。よろしくお願い申し上げます。
見学研修(相談員)
先日、木南亜沙日さんがクリニックの相談員(ソーシャルワーカー)の役割について興味を持っていただき
見学に来院され、感想をいただきましたので、ご紹介いたします。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
高齢者施設での仕事経験しかなかった為、在宅医療と福祉の結びつ
施設では認知症も重度の方を受け入れすることが多く、初期段階で
診療の場を見学さ
クリニックでのワーカーの役割についても、少しイメージがわきま
地域福祉との橋渡しだけではなく実際に患者様やそのご家族との関
色々なお話を聞かせて頂きました。
コロナが流行している中、お忙しい中、受け入れて下さりありがと
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
感想をいただき誠にありがとうございました。
当日は、外来診療場面の見学と、当クリニックの相談員から業務についての説明と、電話相談場面やクリニック内での
動きを説明いたしました。
求人中
あさのクリニックには、相談員が2名います。現在、1名の増員を計画し、募集をしています。
相談員募集ページをご確認ください。
https://asanoclinic.com/recruit/social-worker.html
現在募集中の職種は、上記の他に、看護師と医師です。こちらも募集ページをご確認ください。
https://asanoclinic.com/recruit.html
見学・研修の報告(看護師)
病院に勤務されている看護師の方が当院に見学・研修に来院をされました
感想をいただきましたので、掲載いたします。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
訪問診療見学を終えて
この度は、お忙しい中このような機会を設けていただきありがとうございました。
私は看護師になってから病棟経験しかありませんでした。現在地域包括ケア病棟で勤務して
いるため、退院を目指して介入したり、退院前カンファレンスに参加したりと、在宅へ移行す
る機関に関わらせていただいています。しかし、在宅療養を経験したことがないため、在宅を
不安に思うご本人またはご家族へのサポートが不足していると感じました。また病棟には癌末
期で看取りを希望される方もおられます。ご本人の想いに寄り添い痛みや苦しみをとることを
大切にしていますが、その中で自宅に連れて帰りたいと思うご家族がいたり、ご本人がもう一
度だけ家に帰りたいけど、介護するご家族が日中おらず自宅退院が困難であったり、不安や恐
怖が強く実現できないなど、なかなか思いが重ならず介入が遅れてしまうことが何度もありま
した。原因はたくさんあると思うのですが、その一つに私が病棟以外を経験していないことも
一つの原因になっていると感じ、在宅にも視野を広げて自分の経験値を上げたいと感じました。
訪問診療は見学自体が初めてでした。医師と訪問することでその場でアセスメントし処置や
検査ができることがわかりました。私が想像していた以上に在宅でもいろいろな処置や検査が
行えることがわかり病院以外での療養環境を改めて魅力的に感じました。訪問前には看護師が
あらかじめ必要なものを考え準備することで診療や訪問先での対応がスムーズになり、迅速な
対応ができていることがわかりました。
訪問先では医師の診察後、看護師がバイタルサイン測定を行い、ご本人またはご家族の何気な
い会話の中で前回訪問時からの情報をとっていることがわかりました。医師からご家族への説
明の場面では看護師はご家族の理解度を確認し、思いの違いがないように用紙にまとめ、途中
途中で確認されていました。医師からの説明では食事が食べられなくなった時のことを「決め
る」のではなく「考える」と説明されており、ご家族の気持ちに寄り添った決断ができるよう
支えられていると感じました。また外部のスタッフから得た情報に対して、看護師が直接把握
していなこともご本人を取り巻くクリニック外の多職種の方々とも連携をとって情報共有を行
いご本人を中心に支えあっていることがわかりました。
訪問診療からクリニックに戻った後は、一日の訪問先でのことをクリニック内で情報共有しカ
ンファレンスを行っていたことからチームで統一した関わりができることを感じましました。
今までは、入退院を繰り返す患者様に対して在宅生活が限界なのではないかと感じることも
ありましたが、今回の見学で「在宅でなければならない」「入退院を繰り返すべきではない」
と決めつけるのではなく、ご本人やご家族にとって入院やレスパイトが必要であることも理解
して、主体であるご本人の意思を把握して支えていくことが大切だと学びました。
何より迎えてくださったスタッフの方々の笑顔とスタッフ間でのコミュニケーションの多さ
にも魅力を感じました。今回の見学で得た経験を大切に、これからも研修や見学などで自分の
看護を深められるよう学び続け、患者様主体のチーム医療が行えるよう努力していきます。半
日でしたが貴重な経験をさせていただき大変お世話になりました。ありがとうございました。
(看護師)竹内杏奈
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
見学研修の受け入れについて
当院では新型コロナウイルス等の流行状況と、患者さん・ご家族のご理解も含めて、見学・研修の受け入れについて判断しています。
ご希望の方は、見学研修のページからお申込みください。☞ https://asanoclinic.com/tour.html
引き続き、看護師の求人を行っています
訪問診療のご希望対して、スムーズに対応できるよう、一緒に外来診療、訪問診療を中心に当院の業務を行う看護師の求人を
当院のホームページの求人情報のページに掲載をしています。☞ https://asanoclinic.com/recruit.html
看護師募集ページのエントリーフォームを活用いただくことでかまいません。☞ https://asanoclinic.com/recruit/nurse.html#mailform
近隣からの通勤の方だけでなく、総社市はもちろん、総社市近隣へ移住される方の就職希望についての相談にも対応しています。
皆様からの直接の求人に対するお問い合わせを心よりお待ちしています。。
よろしくお願い申し上げます。