見学・研修 (看護師)8月来院

病院に勤務されている看護師の方が当院に見学・研修に来院をされ、感想をいただきました。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

このたびは、お忙しい中1日見学の機会を設けていただきありがとうございました。

私は、現在急性期の病院で看護師をしています。病院は、患者さんにとっては非日常空間であり、「これはダメ」「これが病院のルール」だからと制限することも多くあります。患者さんにとって苦痛なことだとしても、入院している以上治療をするべき、患者さんのためだと行うことも多くあります。今回、疾患により看護や医療が必要な患者さんが在宅という日常で長く暮らしていくために、訪問診療や訪問看護をどのように利用し、また、看護師はどのように関わっているのか興味を持ち見学をさせていただきました。

高齢夫婦二人暮らしのお宅にお邪魔させていただいた時、「いつも不安。私は何もできていない。」と涙ぐまれる奥さんに、看護師さんが「よくされてますよ。いつも状態を電話してくれて、変わりないって言ってくださるから安心です。」と声かけをされていました。それを聞いて、安心された様子の奥さんが印象に残っています。住み慣れた家とはいえ在宅で二人暮らし、さらに介護が必要となると家族の負担は計り知れません。ですが、定期的に医師や看護師が訪問し状態をみて、変わりない、大丈夫だと言ってくれることで利用者さんや家族は安心して暮らしていけるのだなと感じました。

また、別の高齢夫婦二人暮らしのお宅では看護師が胃婁部のこよりの汚れ具合や、シーツの便汚染を見て介護者の負担に気づき、「ヘルパーの回数を増やしましょうか?」と声をかけていらっしゃいました。私は訪問時には何を観察してその言葉をかけたのか分からなかったのですが、後から相談員さんへの申し送りの時に、そうだったのかと気づきました。訪問は10分程度で、特に介護者の方もネガティブな発言はなかったのですが、利用者さんの取り巻く環境の変化をすぐに把握されていたのがすごいなと思いました。そして、把握するだけでなく改善策や提案をすぐに提示されていました。病院では看護師や介護士が行うことも、在宅では家族が行わなければならないことがたくさんあると思います。それが、暮らしであり生活である患者さんや家族にとって負担になれば、疲れや不満が溜まっていきます。ただ、週に1回・月に数回状態を見に行くだけではなく、1回の訪問で日頃の利用者さんや家族の生活を想像することが大切だなと感じました。

午後からの訪問では、介護者である娘さんが「おしっこの回数が少なくなってきたことが心配。」と先生に話されていました。病院ではアセスメントしすぐに補液が出るでしょう。しかし、先生は飲水量を把握し、残尿測定を行い「1日の飲む量が少ないわけではない。1日このくらい飲んでいたら、体の中で使われる量と汗などで出てくる量はこのくらいだからおしっことして出てくる量はこのくらい。だから問題ない。」と詳しく説明しておられ、家族も安心していました。病院では補液を続ければいいことですが、患者さんが退院後向かう場所は在宅や施設であり、生活があることを今回の見学で実感しました。

訪問すると、訪問看護の方やヘルパーさんと入れ違うこともありました。病院みたいに、利用者さんが目の届く場所にいるわけではないため、訪問診療だけでなく訪問看護、外来、デイサービス、ヘルパーなどあらゆる視点からみんなで網をはって患者・家族を見ていくことが大切であり、そのためには施設の垣根を越えて情報共有することが重要であると学びました。

今回の見学で、主体は利用者さんや家族であり、私たち医療者は意思を尊重しながら、医療や看護を提供し支えていくことが大切であると感じました。今回の見学で得た経験を活かし、今後も看護師として学びを深められるよう努力していきたいと思います。

お忙しい中、外来や訪問診療に同行させていただき、誠にありがとうございました。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

看護師募集中です。

訪問診療の依頼に対して、スムーズに対応するため、一緒に外来診療、訪問診療を中心に当院の業務を行う看護師の募集をしています。
当院のホームページの求人情報のページに掲載をしています。☞  https://asanoclinic.com/recruit.html

直接のお問い合わせを心よりお待ちしています。。よろしくお願い申し上げます。


2022/09/01 見学・研修



あさのクリニック

あさのクリニック
診療案内
  • 一般内科
  • 老年精神科
訪問診療
月曜日~金曜日
9:00〜17:00
休診日
土曜日・日曜日・祝祭日