日本災害医療薬剤師学会シンポジウム報告

日本災害医療薬剤師学会シンポジウム

2020年1月19日(日) 岡山大学Junko  Fukutake Hallにて開催された、「日本災害医療薬剤師学会シンポジウム」
に当院相談員がシンポジストを参加し、医療ソーシャルワーカーの立場で、西日本豪雨災害からの振り返りについて登壇しました。

振り返り

内容は、豪雨災害の起きた、岡山県総社市にあるクリニックのソーシャルワーカーとして、また個人としての動きや想いを発表させてもらいました。
最後には、災害の支援でのつながりで教えていただいた、
居安思危(安きにありて危うきを思う):平安無事のときにも、危難に備え、用心を怠らないこと。
思則有備(思えば則ち備えあり)   :心配りをするということが既に備えとなる。
有備無患(備えあれば患いなし)   :準備を怠らなければいざという時にあわてずに済む。

という、私たちがいつも聞くことの多い、『備えあれば患いなし』には、前の言葉があることです。
2018年の西日本豪雨の時にも言われていた、『日頃からできていないことは、災害時にはできない』ということが昔から日頃からの準備が必要と言われていることです。

学びの場として

シンポジウムは2部構成で、2018年西日本豪雨災害のDMAT対応、薬剤師の活動、地域の医療復興や福島で行われている復興支援から、今後当地でも課題となるであろう内容の発表がありました。

2部では、災害時の歯科対応・口腔ケア対応・食支援、災害時の健康管理のための組織同士の調整が必要であること、災害処方箋データからみる処方動向や薬剤供給体制・調剤するだけでなく、避難所にある薬剤の管理などの薬剤師の役割、災害支援の心構え、スフィアプロジェクトが求めるものについて、災害時のトイレ問題(阪神淡路大震災の時からあった、トイレ問題に対応が遅くなっていることは最近の災害でも同じ課題が起きている)について。

多くのことを学ぶ機会にもなるシンポジウムのでした。

他の職種の事を知る

専門職の資格名が大会名(この度は薬剤師)になっている大会に、違う専門職として参加することは、その職種の役割などの知らなかったこと知る機会にもなりました。


2020/02/01 活動報告

最近の投稿


あさのクリニック

あさのクリニック
診療案内
  • 一般内科
  • 老年精神科
訪問診療
月曜日~金曜日
9:00〜17:00
休診日
土曜日・日曜日・祝祭日