クリニックブログ


ひな祭り

  • 皆さん、こんにちは。あさクリ総務部です。

    3月3日は、雛祭りですね。
    雛人形を見ると、春の訪れを感じ、なぜか、心がほっこりと穏やかな気持ちになりますね。
    皆様は、いかがでしょうか。

    さて、日本の伝統的な行事である「雛祭り」。その起源は平安時代にさかのぼります。
    三月の初めの巳の日に「上巳の節句」という、無病息災を願う、祓いの行事に由来するとも言われています。

    その後、江戸時代になると、京都御所で盛大な雛祭り催され、華やかな女性のお祭りとなり、娘の健やかな成長を祈願する行事として、現在の雛祭りの形に発展しましたようです。
    雛祭りの主役、お内裏様は天皇を、お雛様は皇后や侍女を表しており、その両者を囲むようにして七段の段飾りが飾られます。雛祭りの行事は、長い歴史の中で、女の子の成長を願うとともに、縁起を担ぐ日本の風習として家族で楽しむ行事となりました。

    そんな、雛祭りの華やかな雰囲気を少しでも感じていただけるよう、待合に立雛と段飾りを飾りました。

  • 雛祭りの主役、お内裏様は天皇を、お雛様は皇后や侍女を表しており、その両者を囲むようにして七段の段飾りが飾られます。雛祭りの行事は、長い歴史の中で、女の子の成長を願うとともに、縁起を担ぐ日本の風習として家族で楽しむ行事となりました。
    そんな、雛祭りの華やかな雰囲気を少しでも感じていただけるよう、待合に立雛と段飾りを飾りました。

    雛祭りの主役、お内裏様は天皇を、お雛様は皇后や侍女を表しており、その両者を囲むようにして七段の段飾りが飾られます。雛祭りの行事は、長い歴史の中で、女の子の成長を願うとともに、縁起を担ぐ日本の風習として家族で楽しむ行事となりました。
    そんな、雛祭りの華やかな雰囲気を少しでも感じていただけるよう、待合に立雛と段飾りを飾りました。

  • この雛飾りは、奈良県で受け継がれる彫刻の技法で作られた、奈良一刀彫のもので、職人による精巧な彫り込みと美しい色使いが特徴です。

    待合で、少しでも楽しい時間を過ごしていただけるよう、心を込めて飾りつけを行いました。
    来院いただきました皆様には、雛祭りの雰囲気で春の訪れを感じていただき、健やかな一日をお過ごしいただけるよう、職員一同、願っております。

Print Friendly, PDF & Email
2024/02/01

節分

    あさクリ総務部です。

    1月もすっかり後半となり、ますます寒さが厳しくなってまいりました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
    まもなく節分ですね。今年の節分は2月3日土曜日、恵方は東北東(細かくいうと東北東微東)だそうです。

    節分(せつぶん・せちぶん)とは、季節の変わり目、各季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日の事を表し、「季節を分ける」という意味もあるそうです。
    昔は、冬から春に変わる立春を1年の始まりである新年ととらえ、立春前日の節分はおおみそか、年越しの日とされていたようです。
    季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると信じられていたため、立春前日は一年の邪気を追い払い、新しい年を健やかに迎えるための特別な日。
    そんな背景もあり、いつしか立春の前日を「節分」と呼ぶようになったそうです。

    節分といえば、子供たちが大好きな豆まきですね。
    豆まきの正しいやり方について調べてみました。

    玄関や窓を開けて、家の奥の部屋から「鬼は外」といい、鬼を追い出すように炒り豆をまき、終わったら玄関や窓を閉めて「福は内」といい、部屋の中に炒り豆をまく。終わったら歳の数+1 の豆をいただくそうです。

    ちなみに、この、豆まきには厄除けの願いが込められているようで、炒り豆を使う理由は、豆を『炒る』→鬼の目を『射る』にかけた、語呂合わせが由来という説もあるそうです。調べてみると、面白いですね。

  •  

    我が家はいつも「鬼は外」「福は内」と言いながら(寒いので)窓も玄関も閉めたまま、あたりかまわず、豆をまき散らしておりました。
    鬼も福も行き場がない状態であったことが良く分かりました。

    今年は正しい方法で豆まきを行い、我が家に福をお迎えできるようにしたいと思います。
    皆さんも、ぜひ、正しい豆まきで福をしっかりお迎えしましょう!

  • 節分のお飾りは柊を束ねたスワッグを作りました。イワシを添えたいところですが、クリニックの待合ということで・・・・鬼とお多福の鈴を添えてみました。

    短い期間ではありますが、あさのクリニック待合の節分をお楽しみください。

Print Friendly, PDF & Email
2024/01/29

冷えにお悩みの方へ

ああさのクリニックの管理栄養士です。

年も明け寒い日が続いており、冷えに悩む方も多いのではないでしょうか?
冷えは「万病のもと」と言われており、放置すると、頭痛や腰痛、肩こりなどの様々な体の不調を引き起こすと言われています。
冷えの原因を知って、しっかりと対策をしましょう。

冷え性の原因は血行不良があります。 血液の循環が悪くなると、手足の先まで血液が届きにくくなり、冷えにつながります。血行不良の原因として、偏った食事や不規則な食事、運動不足による筋力低下、ストレスなどによる自律神経の乱れなどがあります。

食事による冷えの予防としては、食事は、朝・昼・夕の 1 日 3 回規則正しくとることがあげられます。
特に朝食を抜くと体の体温が上がらず低体温になりがちです。血流も悪いままなので冷えを感じてしまいます。朝食からしっかりとるようにしましょう。
また、ご飯や麺などの炭水化物ばかりの食事や野菜を食べていないなど、栄養バランスが乱れるとたんぱく質やビタミン、ミネラルの不足が起こり、冷えが悪化します。毎食、ご飯やパンなどの主食、肉や魚、卵、大豆製品などの主菜、野菜やきのこ類などの副菜を揃えて食べるように心がけましょう。

また、体を温める食材をとることも効果があります。体を温める食材にはよく知られているもので生姜がありますね。そのほかに、ねぎやかぼちゃ、さつまいもやれんこんなどの根菜類などがあります。積極的に食事に取り入れてみてください。

まだまだ寒い日が続きますので、食事からも冷え対策をして、寒い冬を乗り切りましょう。

Print Friendly, PDF & Email
2024/01/17

あけましておめでとうございます。

  • あさクリ 総務部です。

    2024年 今年は辰年。
    辰は十二支の中で唯一、架空の生き物であり、物事をすべてうまく行く方向へ導く最も演技の良い生き物とされています。

    そんな新年のお飾りとして「掛蓬莱」をしつらえました。
    「掛蓬莱」とは(諸説あるようですが)中国の伝説上の神山である蓬莱山に昇る龍を表すとされる縁起物で、平安時代から京都や大阪に伝わる格式あるお正月飾りです。

    ヒカゲノカズラというシダ植物を束ねたお飾りですが、ヒカゲノカズラは、古来よりとても縁起のよい植物とされており、茎を切った後も長時間鮮やかな緑色を保つことから祭事に使われ、髪飾りや神事を司る人の襷にも使われていたようです。

1月中旬までとはなりますが、縁起の良い掛蓬莱や鶴亀のお飾りを待合でお楽しみいただけると嬉しく存じます。

本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

Print Friendly, PDF & Email
2024/01/05

1月号 フリーペーパー

謹賀新年

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

認知症基本法

令和6年1月1日は、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行された日です。
この法律が成立したことまでは、ニュースなどで知っていましたが、施行日やどんな内容なのかの詳細までは十分に理解していませんでしたので、この機会に資料を確認しました。

厚生労働省の第107回社会保障審議会介護保険部会のページにある、資料4の[共生社会の実現を推進するための認知症基本法について]に法律の目的が記載しています。
認知症の人が尊厳を保持しつつ希望を持って暮らすことができるよう、認知症施策を総合的かつ計画的に推進
⇒ 認知症の人を含めた国民一人一人がその個性と能力を十分に発揮し、相互に人格と個性を尊重しつつ支え合いながら共生する活力
ある社会(=共生社会)の実現を推進

その他、大切なことが記載されていますので、お時間あれば読んでいただきた内容です。
(厚生労働省 第107回社会保障審議会介護保険部会の資料について  と検索をしてみてください)

今とこれからのこと

毎年1月は、同じテーマで記事を作成しています。題名は「今とこれからのこと」です。
『人生会議』や『ACP(エーシーピー、アドバンスケアプランニング』という言葉で見聞きしたことがある方もいると思います。
記事を読んでいただき、『人生会議』や『ACP(エーシーピー、アドバンスケアプランニング』を知っていただくこと、私たちがお伝えしたいことを知っていただくこと。 そして、皆さんが考えていただく機会になると幸いです。

 

 

 

 

 

 

デザイン作成:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

職員募集

看護師     https://asanoclinic.com/recruit/nurse.html#rec_kangoshi
医療事務 https://asanoclinic.com/recruit/clerk.html   
管理栄養士 https://asanoclinic.com/recruit/nutritionist.html
医師   https://asanoclinic.com/recruit/doctor.html
の求人情報を掲載しています。

Print Friendly, PDF & Email
2024/01/04