スタッフブログ


新型コロナワクチンの外来での接種について

新型コロナウイルスのワクチン接種が少しづつ進んでいます。当院のスタッフは、医療従事者として接種完了しています。
引き続き、
・風邪症状(咳、鼻水、のどの痛み・発熱など)のある方
・腹痛・嘔吐・下痢、急な嗅覚異常、味覚異常がある方
・2週間以内に海外渡航歴のある方
・2週間以内に国内の新型コロナウイルス感染症発生地域へ外出歴のある方
・新型コロナウイルス感染症患者(疑いを含む)との濃厚接触の疑いがある
で受診希望のある方は、必ずお電話をいただき、症状をお伝えください。来院時間などのご案内をしています。

そして、7月から新型コロナワクチンの外来での接種を開始いたします。https://asanoclinic.com/
当院の予約は、総社市コールセンターおよびインターネット予約での受け付けになります。
※当院での電話予約および来院予約は受け付けておりません。 (総社市一括受付とさせていただいており、何卒ご協力お願いいたします。)
当院の電話は、在宅療養されている患者様からの問い合わせや緊急コールを受けておりますので、上記ご理解の上、新型コロナワクチンの予約についてのお問い合わせはお控えください。宜しくお願いいたします。

新型コロナワクチン接種予約
●電話予約(総社市コールセンター:0866-92-8356
【受付時間:8時30分~17時15分(土日祝日も対応)】
●インターネット予約(総社市民の方は総社市ホームページから受付可能)
https://www.city.soja.okayama.jp/singatacoronataisaku/corona_virusu/wakuchin.html
※総社市民以外の方は、コールセンターでの受付をお願いいたします。

岡山県の「新型ワクチン専門相談センター」(電話:0120-701-327 受付時間 9:00~21:00(土日・祝日も対応))
https://www.pref.okayama.jp/page/697878.html

上記のコールセンター、インターネット予約で当院を予約された方は、駐車場には限りがありますので、予約時間近くになってご来院ください。
当日は予約時間ごとに、ご入場いただきます。外にスタッフを配置し、案内しますので、ご協力をお願いします。
当院が指定する駐車場以外には、近隣へのご迷惑になりますので、駐車禁止です。

2021/07/01

熱中症予防声かけプロジェクト

あさのクリニックは
『熱中症予防声かけプロジェクト』に参加・応援しています

 

地域で、熱中症予防の声かけを意識し、みなさんと一緒に出来ることを実施していきます。

 

熱中症予防 5つの声かけ

 

暑さに敏感になりましょう。
からだで感じる暑さと実際の気温は異なることがあります。
熱中症予防には水分補給が肝心です。
いつでもどこでも水分補給ができるように、飲み物を持ち歩きましょう。
夏に頑張りすぎは禁物です。
疲れてる時は熱中症にかかりやすいので、休息をとるようにしましょう。
きちんと食事をとることも熱中症予防になります。
体力がないお年寄りや子どもは、熱中症にかかりやすいです。    

 

暑さに敏感になりましょう。からだで感じる暑さと実際の気温は異なることがあります。

熱中症予防には水分補給が肝心です。いつでもどこでも水分補給ができるように、飲み物を持ち歩きましょう。

夏に頑張りすぎは禁物です。疲れてる時は熱中症にかかりやすいので、休息をとるようにしましょう。

きちんと食事をとることも熱中症予防になります。

体力がないお年寄りや子どもは、熱中症にかかりやすいです。
2020/06/02

高齢者住まいでのACP実践の手引きが公開されました

2020年2月19日にご縁を頂き、サービス付き高齢者住宅メイプルを会場に高齢者住まいACP推進研修が開催されました。

この研修は、令和元年度 厚生労働省老人保健健康推進等事業 高齢者住まいにおけるACPの推進に関する調査研究事業の研修です。
https://asanoclinic.com/report/3582.html👈高齢者住まいACP推進研修(2020年2月19日実施)報告ブログ

この度、実施主体の株式会社日本総合研究所https://www.jri.co.jp/のホームページに報告書が掲載されました。
報告書だけでなく、【高齢者住まいでのACP実践の手引き〜思いを受けとめ ここでの暮らしを“生ききる”ことに伴走する】
も掲載されています。

手引きは、多くの方が活用できるものでないでしょうか。
皆さんもぜひ、確認してください。

日本総合研究所
高齢者住まいにおけるACPの推進に関する調査研究事業   👈こちらをクリック

2020/04/14

【新型コロナ ~認知症の人を介護している方へ~】 公益社団法人認知症の人と家族の会より 

公益社団法人認知症の人と家族の会のfacebookページより情報提供です。

こちらでもシェアさせていただきます。
以下はfacebookページの文章です。

新型コロナ ~認知症の人を介護している方へ~】
★シェア歓迎★

認知症の方と関わるすべての方へのメッセージです。
みんなでアイデアを共有し、力を合わせて、この難局を乗り切りましょう!

<<認知症の人を介護している方へ>>

新型コロナウイルスに関して、これらを参考にしてみましょう

〇〇 やってみよう 〇〇

〇 電話やビデオ通話を使って親しい人と定期的に連絡を取り合いましょう

〇 手洗いを忘れないように家のあちらこちらに張り紙などをしておきましょう

〇 定期的に運動をすることを心掛けましょう。しかし、体の調子を見ながら、やり過ぎないないようにしましょう

〇 「毎日の日課」をできるだけ続けましょう

〇 ニュースを見たり読んだりすることは1日1、2回に制限しましょう

×× 避けましょう ××

× 脅かすような方法で手洗いを強要したり、無理やり人との距離を取らせるようなこと

× 不要なニュースやメディアからの情報

× 睡眠の問題を引き起こす可能性がある予定外の昼寝や長時間の睡眠

× 認知症の人が、いつもと違う状況のせいで混乱したり動揺したときに、自分自身も一緒に、動揺してしまうこと

これらの内容は、「家族の会」が加盟する国際アルツハイマー病協会(ADI)が作成した資料をもとに、当会の国際交流専門委員会で日本語に意訳したものです。

ADI(オリジナル情報:英語)
https://www.alz.co.uk/…/adi-offers-advice-and-support-durin…

2020/04/09

映画「ピア」上映会 開催中止のお知らせ

あさのクリニックに事務局のある 総社で認知症を学ぶ会と総社市の共催で、令和2年4月5日に開催を予定いたしておりました 映画「ピア」上映会 ですが、この度の新型コロナウイルスの感染症の完成拡大防止のため、開催を中止させていただくこととなりました。
ご予定いただいていた皆様にはご迷惑をお掛けし大変申し訳ありません。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 
 
2020/03/12