あさクリフリーペーパー


2月号 フリーペーパー

あさクリフリーペーパーの2月号が完成しました。

今月の記事は、『認知症』です。
記事面は昨年の記事同様、書籍「認知症になっても人生は終わらない~認知症の私が、認知症のあなたに贈ることば~」(著:認知症の私たち 株式会社harunosora)を
参考にしています。https://honto.jp/netstore/pd-book_28447381.html

記事面の一部です。
認知症を「ニンチ」と略して、「ニンチが進んだ」等と言っていませんか。認知症の方の気持ちや症状について理解することは、認知症の診断を受
けているご本人、そしてその周りの方のためにもなると考えています。「ニンチ」と略すのをやめることも認知症の理解の一つです。

認知症という言葉は、社会的な広がりが進み、普段の生活の中で見聞きすることが多くあります。その中には、高齢者の交通事故の報道など、マイナスなイメージを持ってしまうものも少なくありません。しかし、最近では、認知症と診断を受けているご本人が、ご自身の認知症の事や経験をテレビやラジオ、本、講演会などでお話しをされる機会も増え、認知症に対する誤解や偏見が少しずつ減ってきていると感じています。医療の現場でも変化が起きており、近年、「認知症のご本人のことを理解し寄り添う」ことが重要視されています。理解し、寄り添うためには、認知症の方がどのようなことを考えているのかを知る必要があります。

受診の際にご相談の時に認知症のご本人からよくお聞きすること
● もの忘れがある。
● 判断が衰えた。
● 時間や場所がわかりにくくなった。
● 怒られることが増えた。
● 不安が多い、元気がでない。
● 自分だけに聞こえる音があり、  怖い、うるさい。
上記は、認知症のご相談の時に、よくお聞きする内容の一部です。例えば、道がわからない時。大きな店で買いたい物の売り場がわからない時。トイレの場所がわからない時。そんな時、みなさんはどんな気持ちになり、どう声をかけてもらえると安心しますか。認知症についても同じです。もの忘れを指摘されるとどんな気持ちになり、どう言葉をかけてもらうと嬉しいでしょうか。「何かおかしいな」という事に、一番最初に気づいているのは実はご本人なのです。このようなことを想像するだけでも、認知症に対してのイメージが少しずつ変わっていくのではないでしょうか。

院長コラム
認知症研究の第一人者である医師の長谷川和夫先生は、2017年に自ら認知症であることを公表し、ご本人とご家族を追った記録はNHKスペシャルで放送され話題となりました。2019年には「ボクはやっと認知症のことがわかった」という書籍を出版され、認知症への正しい理解を伝えています。あらためて一人ひとりの気持ちに心を寄せる姿勢の大切さを感じています。

 

デザイン作成:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

 

2021/02/01

新年1月号 フリーペーパー 人生会議

令和2年(2020年)は、年明けから新型コロナウイルス感染症のことからはじまり、新型コロナウイルス感染症の事を最後まで見聞きする年でした。
新型コロナウイスル感染症は、日本中、世界中の皆さんの生活・行動に、多くの影響与え続けています。

あさのクリニックの発行するフリーペーパーの1月号は、2019年から「人生会議」を記事にし、年末年始のご家族が集まる機会に、
あなたの人生で大切にしている事などを話すことはいががでしょうか。と、「人生会議」を紹介していました。

しかし、令和2年(2020年)-令和3年(2021年)の年末年始は、新型コロナウイルス感染症の患者数の全国的な増加の中で、
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症 年末年始特設サイト(https://corona.go.jp/proposal/)や各都道府県などから、「静かな年末年始を」と及びかけられています。
サイトには、
(1)飲食は家族、いつもの仲間と
例年であれば、忘年会や新年会等、飲食の機会が増えるシーズンですが、飲食は主要な感染経路の一つです。飲食は、普段から会っている人と、短時間で開催していただきますようお願いいたします。
また、隣の席との間隔確保や、会話時のマスク着用など、基本的な対策の有無によって、感染リスクは大きく変化します。引き続き、対策の徹底をお願いします。
(2)帰省は、慎重に検討を
今年の年末年始は、帰省について慎重にご検討ください。特に発熱等の症状がある方などは、帰省を控えていただくようお願いします。
例年であれば、帰省や地元での成人式など、普段会わない友人や親せきの方と会う機会が増えると思います。どうしても帰省される際は、三密回避を含め基本的な感染対策を徹底するとともに、大人数の会食を控えるなど、高齢者等への感染につながらないよう注意をお願いいたします。

いつもと違う年末年始としばらくは、『今まで通り』『いつもしていたから』ではない日々が続くと思いますが、お時間があるときに、『人生会議』について知って頂き、考えていただけると幸いです。

『人生会議』:あなたの考えや想い、気持ちを家族や信頼できる人、医療・ケアチームと一緒に、結論を急がず、繰り返し話し合う取り組み「ACP」の愛称です。
誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危険が迫った状態になると、約70%の方が「どんな治療を受けるか」「どんな生活をしたいか」
という希望を伝えることができなくなると言われています。
こういう時には「あんなことしたいなぁ」「こんなことはしてほしくないなぁ」などの思いついたことを、普段からいろんな人と一緒に話しながら、少しずつ、その気持ちを残していくことをしていきませんか?それは「もしもの時」にどんな医療やケアを受けたいかも含みます。このような前もっての話し合いは必要ないと思われるかもしれません。ですが、話し合いをしておけば、万が一あなたが自分の気持ちを話せなくなった時、あなたの心の声を伝えることができるかけがえのないものになります。そして、信頼する人があなたの代わりに治療やケアについて難しい決断をする際の重要な助けとなります。家族や信頼できる方と、あなたの人生で大切にしている事などを繰り返し話し合う機会を持ってみてはいかがでしょうか?( ※厚生労働省ホームページを参考に作成)

デザイン作成:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

 

 

 

 

 

 

 

 

あさのクリニックでは、フリーペーパーとは別に、『今とこれからのこと』というパンフレットを作成しています。
パンフレットの紹介ブログhttps://asanoclinic.com/info/3964.html

 

最後になりましたが、令和3年(2021年)も引き続き、地域医療の一端を担うこと、当クリニックの『想い』である

 年をとっても 病を持っても 今を生きる 喜びの支援

を大切にして参ります。引き続き、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

2020/12/31

12月 フリーペーパー 訪問診療

12月になり、気温が下がり、より体調管理に気を付ける季節となりました。
今年は、新型コロナウイルス感染症のことがあり、より感染予防対策が注目されています。
11月号のフリーペーパーhttps://asanoclinic.com/freepaper/3941.html (バックナンバーページhttps://asanoclinic.com/clinic/backnumber.html
の感染症の記事でも紹介いたしましたが、
日頃からできる感染予防を意識して実践していきましょう。

12月の記事は、当クリニックでも行ってる「訪問診療」です。詳細な説明ではありませんが、訪問診療について知っていただけると幸いです。

 

デザイン作成:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

 

2020/12/01

11月 フリーペーパー 感染予防

11月になり、気温が低くなり、寒暖差の影響も考えられる体調の変化の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
どの季節にも言えることですが、無理せず、体を休ませることと、室温、就寝時の掛布団、着るものなどの調整するなどに気を向けていきましょう。

11月号のフリーペーパーは、今年は多くの方が見聞きすることの多い、「感染予防」を記事にしています。
内容は、特別の事ではなく、日頃からできる感染予防について記載しています。日頃から少し意識することでできる予防対策ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザイン作成:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

2020/11/01

10月フリーペーパー 予防接種

朝晩が肌寒くなる時期になり秋を感じるようになりましたが、日中はまだ汗ばむこともあり、服の選択に悩むことが出てきました。

今年は新型コロナウイルス感染症の流行の事もあり、厚生労働省から「季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い」が発表されており、
みなさんも例年以上にインフルエンザワクチンについての報道を目にしているのではないでしょうか。

岡山県では新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、10月1日から12月31日まで以下のワクチン接種支援事業が実施されます。(※実施の有無については各医療機関にご確認ください)
・岡山県小児に対するインフルエンザワクチン接種支援事業についてhttps://www.pref.okayama.jp/page/680823.html
・岡山県高齢者に対する肺炎球菌ワクチン接種支援事業についてhttps://www.pref.okayama.jp/page/680815.html
また、今年度にかぎり予防接種の費用についての独自の制度で、65歳以上の方のインフルエンザワクチン接種費用の全額自己負担なしとする市町村もありますので、お住いの市町村のホームページやお知らせを確認下さい。また、インフルエンザワクチンには、数が限りがありますので、インフルエンザワクチン接種を希望される方は、各医療機関に事前に確認することをお勧めいたします。

10月のフリーペーパーは予防接種について紹介しています。
院長コラムより:インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の症状は似ているため、発熱、咳などの呼吸器症状があると、風邪
やインフルエンザだったとしても新型コロナ感染を疑うようになってしまいます。その為今年はより一層のインフ
ルエンザ感染対策を徹底し、コロナ禍のインフルエンザ対策として、今までと同様にインフルエンザワクチン接
種と手洗い、咳エチケット、3密回避、マスク着用を加え、新しい生活様式でこの冬を乗り越えていきましょう。

 

デザイン:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

 

 

 

 

 

 

 

2020/10/02



あさのクリニック

あさのクリニック
診療案内
  • 一般内科
  • 老年精神科
訪問診療
月曜日~金曜日
9:00〜17:00
休診日
土曜日・日曜日・祝祭日