クリニックブログ


見学研修に来院されました⑦

あさのクリニック 相談員 向川です。

 

平成28年10月5日に岡山済生会総合病院 看護師の山下佳織さんが見学研修に来院されました。

午前中は外来受診の患者様の血圧等の測定も行っていただきました。
午後から訪問診療に同行いただきました。

ご見学いただきありがとうございました。


 

 

 

 

研修・見学のご希望の方は、当院のホームページの求人情報ページをから、診療研修・見学申込書をダウンロード。
申込書ご記入の後、郵送もしくはFAX頂きますと、改めてご連絡差し上げます。

Print Friendly, PDF & Email
2016/10/06

あさクリ10月号(フリーペーパー)配布開始!

こんばんは!院長の浅野です。

10月のあさクリ(フリーペーパー)が完成しました!
今月は予防接種の特集です。シーズンものとして「インフルエンザワクチン」「肺炎球菌ワクチン」について総社市での費用についてもあわせてご案内しています。
公費をご利用でない方には、自費負担分のご案内もあわせて!
あと、50才以上の方への帯状疱疹ワクチンの対応も開始しましたのでご案内させていただきます。
予防できるものをしっかりと予防しながら健康で楽しい暮らしをご支援できれば幸いです。

 

Print Friendly, PDF & Email
2016/10/02

まび記念病院 地域連携室の皆様が来院されました。

あさのクリニック 相談員 向川です。

本日、まび記念病院の地域連携室より医療ソーシャルワーカーの方3名と病棟の看護師の方1名が来院されました。(写真を撮り忘れました)

日頃から当院の外来患者・訪問診療の患者の入院依頼や、CT・MRIの画像検査依頼等大変お世話になっています。

今後は、当院の行っている認知症のプライマリケアにおける連携など、プラスアルファの協力関係を積み重ねていきたいと思います。

まび記念病院 ホームページ http://mkh.or.jp/

写真は、いただいたパンフレットの表紙です。


 

 

Print Friendly, PDF & Email
2016/09/20

川崎医科大学附属病院 第9回「医療懇話会」に出席しました。

あさのクリニック相談員です。

平成28年9月14日に川崎佑宣記念講堂で開催、川崎医科大学附属病院 第9回「医療懇話会」に院長と二人で出席してきました。

講演では
内視鏡・超音波センター 畠 二郎 教授の「エコーの多様化と進化」
肝・胆・膵内科     日野啓輔 教授の「C型肝炎治療の新時代とこれからの肝疾患診療」
リウマチ・膠原病科   守田吉孝 教授の「対応の間違えてはいけない関節炎」
を拝聴しました。

講演会後には懇親会が開催され、川崎医科大学附属病院の方々だけではなく、多くの医療機関の方とお会いし、今まで電話では話をしたことがあった方など、たくさんの方話をすることができました。

新しい学びの場と共に、多くの方とお会いする大変貴重な機会となりました。

ありがとうございました。

Print Friendly, PDF & Email
2016/09/15

4月から発行している、フリーペーパー9月号が完成しました。

あさクリフリーペーパーが完成しました!!

9月号は、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の検査の骨密度について紹介しています。

骨は一度つくられたらそのままではなく、毎日絶えず古い骨を壊して新しい骨をつくることを繰り返しています。
骨がもろく折れやすくなった状態を「骨粗鬆症」と呼び、骨の変形や、それに伴う痛みなどが症状として現れます。

あさのクリニックでは、骨密度を測定し、骨粗鬆症の予防と治療に取り組んでいます。


 

 

 

 

 

受付にて配布しています。

 

Print Friendly, PDF & Email
2016/08/25