クリニックブログ


令和4年6月号 フリーペーパー

6月号のフリーペーパーは、梅雨時期にあわせて、この数年は防災をテーマ記事を作成しています。

災害とは

洪水や土砂崩れ、地震、台風接近という出来事ではなく、その出来事により、人的な被害、社会生活に被害がでた状態だそうです。
災害は毎年日本だけでなく、世界各地で起きています。

備災

この度の記事は、災害の被害の拡大少なくする防災ですが、最近は、災害に備える「備災」という言葉も耳にするようになりました。
備蓄という物の準備、避難先の確認、事前避難のタイミング、連絡手段など、災害が起きるものとして、事前に準備をしましょう。

このフリーペーパーの紹介記事を記載しながら、私は気象情報や災害情報をどこから得ているかなあと考えました。
家にいるときは、まずはスマートフォンからというよりも、まずはテレビをつけ、そして最初に選択するチャンネルも決まっている行動をしていることを振り返りました。

気象庁のホームページhttps://www.jma.go.jp/jma/index.html内の、
防災気象情報に関する検討会https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/bousaikishoujouhou/bousaikishoujouhou_kentoukai.html
の中に紹介されている使用には、『防災気象情報の伝え方の改善に関する取組状況ついて』という資料が掲載されており、過去の災害時の情報の伝達の課題などから、改善の取り組み、今後の大雨の情報発信の内容の変更などが紹介されていましたので、確認をしてみたください。
そして、家族、友達、お知り合いなどにお知らせください。

 

 

デザイン:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

看護師の募集をしています

診療体制強化のために当院で一緒に働く看護師を求めています。
詳細は、求人情報のページをご確認ください。  https://asanoclinic.com/recruit.html

看護師募集ページののエントリーフォームを活用ください。https://asanoclinic.com/recruit/nurse.html#mailform

当院で一緒に働いていただける看護師の募集をしています。
皆様からの直接の求人に対するお問い合わせを心よりお待ちしています。。
よろしくお願い申し上げます。

 

Print Friendly, PDF & Email
2022/06/01

見学・研修 (看護師)

看護師の見学・研修

先日1日見学・研修に看護師の方が来院され、感想をいただきました。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
先日は業務のお忙しい中、かねてから希望しておりました見学、同行訪問を受け入れていただきましてありがとうございました。
私は亡き祖父が肝臓がんを患いながらも高齢者夫婦2人暮らしを最期まで希望しており、その期間は4年近くありましたが入退院を繰り返しながらも本人の希望に沿った最期を迎えることができた経緯を身近で関わってきました。他の家族の希望としては病院に入院する方が安心であり、それを勧めることもありましたが本人にとっては精神的ストレスもあり不穏になることも多く自分がもう長くないと悟ってからは特に在宅を希望しました。介護保険での様々なサービスも利用させていただきましたがその中でも訪問診療の医師、看護師には本人はもちろん妻である祖母も支えていただきました。亡くなる数日前に状態の悪い中、医師、看護師、ヘルパー、ケアマネまでも一緒に本人の希望に沿って数分ですがお風呂に入れていただきました。当然、血圧が低下し、一時的に更に状態は悪くなったのですが本人はとても幸せそうでその姿に深い感銘を受け、同時に感謝の気持ちでいっぱいでした。いつか、このような仕事に関われたらいいな、という気持ちと逆の医療者側からこの仕事をみてみたい、という気持ちがあり、見学を希望させていただきました。

実際に同行させていただいて感じたことは、多職種連携のスピード感、スムーズ感です。そこにはスタッフ間の人間関係の円滑さやミーティングで各自の動きを明確にしていること、情報共有がしっかりできているからであろうと思いました。

実際に訪問させていただいた患者さんでは「先生の顔をみたら良くなったわ」とおっしゃる方もいたり、逆にバイタルに変化はないけど何かいつもと違う、と医師が気づいたりする様子をみて高齢者では典型的症状がでなかったり、本人は気づいていない場合も多いので利用者サイドからしたら(特に家族としては)とても安心だなあと思いました。そして無理に検査を勧めはせず、本人の意向に寄り添ってまた、翌日に様子を伺う、という継続的関わりにも訪問診療の魅力を感じました。高齢化、高齢者の夫婦のみ、独居の方が増えている社会の現状で、とてもニーズは高いと思いました。看護師も診療補助をしながらもそれとなく本人や家族に声をかけながら情報をとってアセスメントしたり精神的ケアを行っている様子が伺えました。継続して関われるからこそできる看護がここにあると思いました。

外来の見学はできませんでしたが数をこなす、まわすではなく外来患者さんでも色々な情報をとってできるだけ継続的に関わる、という姿勢をお聞きしました。院長先生の想いにスタッフ皆が同じ方向を向いて頑張っている、そこが一番の魅力に感じました。

1日、色々な事を感じ、自分の看護感を改めて考える機会にもなり私にとってはとても充実した一日になりました。

最初こそ、緊張しましたが皆さまとてもあたたかく迎えて下さいまして感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

急募中!!

診療体制強化のために当院で一緒に働く看護師を求めています。
詳細は、求人情報のページをご確認ください。   https://asanoclinic.com/recruit.html

看護師募集ページ https://asanoclinic.com/recruit/nurse.html#rec_kangoshi

ページのエントリーフォームを活用ください。

当院の仕事にご興味がある皆様からの直接の求人に対するお問い合わせを心よりお待ちしています。まずは、仕事の内容など話を聞きたいという問い合わせでも構いません。
クリニックのある総社市は、倉敷市、岡山市からも近いため、倉敷市、岡山市から通勤をしている職員もいます。よろしくお願い申し上げます。

 

Print Friendly, PDF & Email
2022/05/21

令和4年5月号 フリーペーパー

熱中症

5月号のフリーペーパーの記事面は熱中症をテーマに作成をしています。
5月にもう熱中症といわれるかもしれませんが、外に活動が増え、日中の晴れた日は汗のでる日もあります。
暑くなる前から、徐々に暑さに慣れていく「暑熱順化」という言葉があります。

暑熱順化

やや暑い環境で運動(ウォーキング等)をして汗をかく機会を増やし、少しずつ暑さに慣れていくことです。
運動習慣のきっかけにもなりそうですね。

知識得て、予防につなげる

暑くなってからではなく、事前に熱中症の事を知っていただくこと。そして、皆さんで予防に取り組んでいきましょう。

配布について

2022年4月より、このホームページ、あさのクリニックのFacebook・ツイッターでの写真面の掲載はしていません。
皆様にお伝えしたいメッセージ(記事面)をしっかりお届けしたいという想いから、記事面のみの掲載に変更しています。
当院の患者さんやご家族、また当院のある地域の方に、記事面の内容を知ってもらう機会であることに加えて、クリニックを知ってもらい、
そして、顔を知ってもらうためのものでもあるという考えは変更せず、写真面のあるフリーペーパーは、クリニックの受付でお手にしてし、
お持ち帰りいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザイン:株式会社LogooDesign(ログーデザイン)https://www.logoo.design/

看護の日

5月12日は『看護の日』です。
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日が看護の日としてい制定されたそうです。
1965年から、国際看護師協会(本部:ジュネーブ)は、「国際看護師の日」と定めています。
日本看護協会では、2022年5月8日にイベントが開催され、YouTubeで無料でオンライン視聴ができるそうです。
https://www.nurse.or.jp/home/event/simin/event/index.html#2022

この度の写真面は、看護の日に合わせて、当院の看護師全7名と、日々看護業務の補助をしている看護補助者1名、
いつも看護師の皆さんに助けていただいている相談員1名が登場しました。

看護師の募集

診療をささえる体制強化の目的に、常勤の看護師を募集をしています。
外来受診される方、訪問診療のご希望が増えており、迅速に対応できるよう努力しています。
募集要項は、ホームページ内に看護師募集ページを開設しています。
https://asanoclinic.com/recruit/nurse.html#rec_kangoshi

を確認ください。

Print Friendly, PDF & Email
2022/05/02

見学・研修 報告

倉敷中央病院 救急科 佐々木先生が見学に来院

当院の患者さんの診療でいつもお世話になっている倉敷中央病院の救急科の佐々木先生が
見学に来てくださいました。

見学場所は訪問診療と外来

横山医師の訪問診療に同行後、院長の外来の見学というスケジュールでした。

感想をいただきました

先日は大変お世話になりました。
まずはじめにお邪魔した事務所、旧宅は伝統的な和風建築ですが、
中に入るとモダンにデザインされ素敵で清潔感にあふれていました。
隣接するクリニックは天井や机、廊下など至るところに木が使われていて清々しく、
とても癒される空間でした。開設以来8年とのことですがまだ数年しか経っていないように綺麗で、新鮮さを感じました。

ミーティングでは多くのスタッフが全て顔を揃え、全体の動き、各部署の動きが透明化され、身の引き締まる思いをしました。
横山Drと一緒に回った訪問診療では、患者さんのたくさんあるニーズにどこまでも関わっていこうとする広がりとどこまでも答えていこうとする探求の心を感じました。
訪問を終えて戻ってきてから浅野先生の外来をほんのわずかだけ覗かせてもらいましたが、そこでも規定の時間を超えてもどこまでもニーズに答えていこうという姿勢を見ました。
これらの実践のためにはリーダーの奮闘だけでは到底及ばず、スタッフの皆さんの創意工夫が積み重ねられてはじめて成し得たものであろうと思います。また事務サイドも始めから終わりまでとても気が届いており感嘆するばかりでした。自分としてもとても勉強になり感謝しておりますし、あさのクリニックのこれからを応援しています。
倉敷中央病院 救急科 佐々木 暁

 

 

 

 

 

 

 

見学に来ていただいたときの会話に加え、このように感想をいただくことで、私たちも多くの刺激をいただいています。

Print Friendly, PDF & Email
2022/04/29

おかげさまで8周年

9年目

院長の浅野です。

本日2022年4月15日を迎え、あさのクリニックを開院して、まる8年が経過し、9年目になりました。

朝礼で思いがけず職員の皆さんから贈り物を頂きました。感謝の気持ちをお伝えしたことに少し追記をして記しておきます。

***

感謝

皆さん、おかげさまで何とかまる8年、クリニックを運営することができました。


変化の大きいこの時代の中で、様々なことに対して柔軟に対応し、私達が少しずつ進化し続けることができているのは職員の皆さんお一人お一人のおかげです。心より感謝いたします。

 

「今を生きる 喜びの支援」

今までもこれからも、この理念を拠り所にクリニックの運営を行なっていきます。

私達が関わらせて頂く「患者さんの今」を、「ご家族の今」を、「我々を含めた地域の支援者の今」を大切に、生きる喜びに注目して、仕事をしていけたら最高です。

 

今日からも、みなさんと共に「今」を生きていけることに感謝して、9年目を始めたいと思います。

 

本日からも頑張りましょう。みなさん、よろしくお願いいたします。

 

***

宝物

↓これは職員の皆さんから頂いたプリザーブドフラワーです。

なんと!当院のロゴがデザインされています。宝物が増えました。



Print Friendly, PDF & Email
2022/04/15



あさのクリニック

あさのクリニック
診療案内
  • 一般内科
  • 老年精神科
訪問診療
月曜日~金曜日
9:00〜17:00
休診日
土曜日・日曜日・祝祭日