12月号 フリーペーパー Vol.81 尿漏れ
実は尿漏れが気になっている方、いませんか?
-
腎臓で作られた尿は、膀胱に蓄えられます。筋肉が伸び縮みする膀胱に尿が溜まると容積が増えます。ある一定量の尿が溜まると末梢神経から脳に刺激が伝わり、私たちは尿意を感じます。次に脳からの排尿の指示が神経に伝わり、排尿をします。その時に、膀胱や尿道括約筋などの筋肉が動くことで膀胱の中の尿が尿道に押し出されて排出されます。 尿漏れは、この排尿までの流れに異常が生じて起こるといわれます。
あさクリ COLUMN「私の課題」
11月号 フリーペーパー Vol.80 感染対策
日頃からできる!感染対策を習慣づけましょう
感染は主に、手を介して感染する接触感染と、飛沫感染が原因といわれています。
接触感染:ウイルスが付いた手指で口や鼻や目に触れて、粘膜などを通じてウイルスが体の中に入り感染することです。
飛沫感染:感染した人の咳やくしゃみで、飛び散った唾液や鼻水などの飛沫が口や鼻にかかる、吸い込むことで感染することです。
-
特別なことではなく、続けることのできる感染症対策●手洗い
接触感染を避けるための基本です。手は多くの場所に触れます。外出後、咳やくしゃみ、鼻をかんだ後、食事の前、トイレの後、多くの人が触るものを触った後など、流水と石けんでしっかり手を洗う。またはアルコールでの手指の消毒でも構いません。●マスク着用について
咳やくしゃみが出ている時は、マスク着用がすすめられています。新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザを含む風邪症候群が飛沫感染を主体とする為、会話の時や混雑する場所では、お互いに飛沫を飛ばさないようにマスクをしましょう。新型コロナウイルス感染症予防のために「密」を避けましょう
× 密閉
換気の悪い密閉空間での集団感染の事例もあります。部屋の大きさに関係なく、意識的に換気をして密閉空間を避けましょう。× 密集
飛沫は2m飛ぶと言われています。スーパーのレジ待ちなど、多数が集まる密集場所では、一定の距離を保ちましょう。× 密接
人の会話でも唾液の飛沫は飛び散ります。そのため密接した場面での会話は避けましょう。対面での会話や発声、面接などやむを得ないときは、マスクを着用し、感染のリスクを下げましょう。
あさクリ COLUMN「体調の変化」
10月号 フリーペーパー Vol.79 予防接種
予防接種の目的
(1)自分がかからないために (2)かかった時の症状を軽くするために (3) 家族やまわりの人にうつさないため
予防接種法に基づく定期接種のワクチン
新型コロナウイルス ワクチン
新型コロナウイルス感染症の緊急のまん延予防の観点から実施するものです。(厚生労働省HP:新型コロナワクチンについて)
あさクリ COLUMN「情報の確認」
9月号 フリーペーパー Vol.78 心不全
やってみよう!セルフチェック !